静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は3月3日に初版発行(奥付)された絵本作家でイラストレーターのささめやゆきさんの新刊「グーテンベルグの時代に回帰する」を題材に。版元は東伊豆町の子鹿社。
SBSテレビの長寿番組「みなスポ」が春から1時間のレギュラー放送へ! 2008年に「みなスポ5」としてスタートし、番組名のリニューアルを経てこの春で17年目となるSBSテレビのスポーツ番組「みなスポ」。
サッカーJ1リーグ第7節は3月29日、9試合が行われ、10位清水エスパルスはホームで5位湘南ベルマーレと対戦、FW北川航也の2ゴールなどで3-0と快勝、リーグ戦の連敗を2で止めました。
3月29日午前9時頃、静岡市駿河区鎌田の集合住宅で無職の男(40)が母親(72)の背中を刃物で刺す殺人未遂事件がありました。 母親は搬送先の病院で死亡が確認されました。
3月29日午前、静岡県小山町の「遊女の滝」付近で、登山者が崖下に倒れているのを発見しました。警察と消防が救助し、心肺停止の状態で救急搬送したということです。
静岡県は3月18日、南海トラフ地震への県民意識調査の結果を公表しました。 「南海トラフ地震臨時情報」の認知度が過去最高となった一方、地震に備え1週間分以上の家庭内備蓄がある人は2割台にとどまっています。
3月25日の夜、浜松市内の交差点で道路を横断中の歩行者に衝突し、現場から逃げた疑いで、警察は29日、軽乗用車を運転していた69歳の女を逮捕しました。 過失運転致傷とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、浜松市中央区に住む無職の女(69)です。
入野町では、地域の歴史を物語る貴重な建造物が、令和3年度に「浜松地域遺産認定制度」による地域遺産として認定されました。 これらの建造物は、かつて織物産業で栄えた入野町の繁栄を今に伝える貴重な遺産です。 地域の歴史を紡ぐ建造物ー入野町の文化財を訪ねてー ...
静岡県吉田町の町道上で、原付バイクに軽乗用車とみられる車が衝突しました。原付バイクの運転手が軽いけがをしましたが、車はそのまま逃走し、警察がひき逃げ事件として逃げた車の行方を追っています。
静岡県静岡市中心部にデジタル技術を生かした仕事ができる就労支援施設が4月にオープンするのを前に、3月28日内覧会が開かれました。 静岡市葵区七間町に、来月オープンするのは、デジタルハイブリッドB型就労支援施設「UNIBO静岡店」です。 静岡県内の企業と名古屋市の社会福祉法人が連携し、eスポーツを中心にイベントの企画などの就労機会を提供することで、デジタル人材の育成や集積を図るということです。
2024年12月にオープンしたIAIパラスポーツパーク(静岡市清水区)では今年、パラスポーツの各種大会が開催されます。3月30日の「協立電機パラジュニアサッカー交流大会」と、4月6日の「アンプティサッカーSUS杯」を紹介します。 言葉がなくても意思疎通!デフサッカー 3月30日「協立電機パラジュニアサッカー交流大会」開催 聴覚障がいのある方が取り組むデフサッカーは「音のないサッカー」といわれます。
4月5日、6日に静岡県内で開催予定のイベントから、アットエス編集部イチオシのものをピックアップしました。ぜひ、参考にしてください!※イベントは随時更新中 中部エリアで4月5日、6日に開催するおすすめイベント&見どころ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results