Japanese Communist Party Central Committee Chair Shii Kazuo commented on the situation in Palestine's Gaza Strip at a meeting held in the Diet building on March 19. His comments follow: On March ...
山添氏はコルビー米国防次官候補が3月4日の上院公聴会で、米韓同盟における有事の指揮権は在韓米軍司令官が握っている実態を念頭に、単一の司令官の下で運用する米韓同盟のように日米同盟も「統合の一つのモデルに向かう必要がある」などと主張したことに言及。憲法9 ...
殺害予告は議会事務局に、28日から31日夕方にかけて、同じメールアドレスから1分おきに8000件超が送信されたといいます。内容は「いい歳(とし)して非常用ナプキンを持ち歩かない吉田あやか議員を殺害します!」というもの。
消費税が実施されて36年となった1日、全国各地で消費税廃止各界連絡会などが怒りの宣伝行動に取り組みました。消費税実施後、経済、暮らしは悪化し、社会保障は改悪の連続です。負担能力に応じた税制、安心して暮らせる社会にするため、消費税減税・インボイス(適格 ...
大軍拡推進、大企業支援の2025年度予算が3月31日に自民・公明、日本維新の会の賛成多数で可決、成立しました。日本共産党は正面から予算案の問題点を追及。抜本的な転換を求める論戦が際立ちました。 (特集) ...
日本共産党の小池晃書記局長は3月24日の参院財政金融委員会で、スルガ銀行の不正融資問題を金融庁の対応を追及し、加藤勝信金融担当相は、金融庁に被害を拡大した責任があることを認めました。
日本共産党の本村伸子議員は1日の衆院法務委員会で、生理用品についてSNSで発信していた同党の吉田紋華三重県議に8000件を超す殺害予告のメールが届いた事件を取り上げました。絶対に許されない、ジェンダーに基づく暴力だとして、警察に対し吉田県議を守り、厳 ...
日本共産党の本村伸子議員は1日の衆院法務委員会で、刑事デジタル法案について、個人情報を捜査機関が収集することに歯止めがない法案だとして、市民のプライバシー権侵害の危険があると追及しました。
日本共産党の大門実紀史議員は3月24日の参院国土交通委員会で、各地の公営住宅で、退去時に突然高額の修繕費が請求されている実態を示し、公営住宅のあり方について政府の姿勢をただしました。
日本共産党の伊藤岳議員は1日の参院総務委員会で、NHK予算の承認をめぐり、労災や過労死を生まない働き方やハラスメントの根絶を稲葉延雄NHK会長に求めました。
20万人余の犠牲者を出した悲惨極まる沖縄戦から80年、政府が有事に際し沖縄県の宮古・八重山諸島(先島諸島)の住民約11万人を九州・山口各県に避難させる計画を公表(3月27日)したことに強い懸念の声が上がっています。
石破茂首相は1日、首相官邸で、2025年度予算の成立を受けて記者会見を行いました。少数与党国会となったもとで、部分的修正と引き換えに、一部野党を取り込み予算を成立させたことについては「党派を超えた政策協議や国会での審議の内容も取り入れた。熟議の国会の成果だ」などと開き直りましたが、国民無視の自民党政治延命戦略の破綻は認めませんでした。