News

男女混合の団体で争うバドミントンの国・地域別対抗戦スディルマン杯は2日、中国の福建省アモイで行われ、日本は準々決勝で台湾に3-0で快勝し、準決勝に進んだ。
米大リーグで菊池の所属するエンゼルスは2日、外野手トラウトが左膝痛で10日間の負傷者リスト(IL)に入ったと発表した。トラウトは昨季もシーズン序盤から左膝痛で離脱し、手術を受けていた。今季は29試合に出場し、打率1割7分9厘、9本塁打、18打点だった ...
【ラスベガス=共同】ボクシングの世界スーパーバンタム級主要4団体統一王者の井上尚弥(大橋)が2日、米ラスベガスで、4日(日本時間5日)の防衛戦へ向けた記者会見に臨み「どんな雰囲気になるのか楽しみ。米国の大きな会場でできるのはモチベーションになるが、ア ...
【アトランタ=共同】米大リーグ機構は2日、3、4月の月間最優秀選手(MVP)を発表し、ナ・リーグの投手部門でドジャースの山本由伸(26)が選出された。山本は6試合に先発して3勝2敗、両リーグトップの防御率1.06をマーク。メジャー2年目で初の受賞とな ...
衰退する大都市のトップランナー、北九州市が長い停滞を続けるか、脱するかの岐路にいます。企業の進出計画が相次ぎ、2024年の人口は60年ぶりの転入超過となりました。人口減少や高齢化が日本を覆うなか、課題先進都市が探る再興の取り組みを追いました。(上)北 ...
「コメは豊富にあり、遠からず米価は下がるから、各地でそれを国民に徹底させるように」。1918年の大正の米騒動で、水野錬太郎内相はそんな通知を出している。ただ実際は気休めに近かったようだ(有斐閣「米騒動の研究」)。通知後も混乱は収まらなかった。▼各地に ...
本日から4回、2025年1〜4月の記事をテーマ別にまとめてお送りします。初回は世界を揺るがしたトランプ米政権の関税政策です。トランプ大統領は何を目指しているのか、どこに問題があるのか。8本をピックアップしました。(日付はNIKKEI FT the ...
憲法記念日に当たり、各党は3日付で談話などを発表した。▽自民党(党声明)戦後80年を迎える中、社会環境や国民意識の変化に基づき必要な憲法改正を行わなければならない。わが党は自衛隊の明記、緊急事態対応など改憲4項目を提示している。今後も早期の改正実現に向けて全力で取り組む。▽立憲民主党(野田佳彦代表談話)戦後日本の平和と民主主義に憲法は寄与してきた。権力の行使を統制し、個人の尊厳を確保する憲法 ...
日本国憲法の施行から78年を迎えた。3日は憲法記念日だ。戦後80年を迎え、憲法制定時の想定と異なる状況も生まれている。2024年の衆院選で改正に前向きな「改憲勢力」は国会発議に必要な3分の2を割り、改正の機運はしぼむ。与野党の幅広い合意が必要な環境だからこそ、国会で熟議を深めてほしい。衆院憲法審査会長のポストに野党の枝野幸男・元立憲民主党代表が就き、3月から原則として週1回のペースで討議してい ...
日経競馬担当記者、野元賢一と関根慶太郎の3日の中央競馬予想は以下の通りです。東京競馬全レース(野元記者)、京都競馬全レース(...
▽9時55分 公邸から官邸。▽10時4分 中国新聞のインタビュー。29分 岡野国家安全保障局長、外務省の鯰外務審議官、有馬北米局長。59分 報道各社のインタビュー。▽11時28分 国家安全保障局長、金井外務省アジア大洋州局長。41分 国家安全保障局長 ...