News

カンボジアの農村で教育支援を続けている「井上国際交流基金」(大垣市万石)が、北西部のシエムレアプ州クナートップチェイ村で、新たに高校の校舎を建設した。同基金は現地でこれまでに小中学校も建てており、寄 ...
大野町 北小学校の児童20人が、校内の樹木園で、柿の余分なつぼみを間引く「摘蕾(てきらい)」体験をした。町かき振興会やJAいび川( 揖斐川町 )が、町特産の柿への理解を深めてもらおうと実施した。 ...
プロゴルファーの山内日菜子(29)が5月15日、 Instagram を更新。「Sky RKBレディスクラシック」前夜祭のオフショットを公開した。 写真は、この日のための衣装に身を包んだ山内と 蛭田みな美 ( ...
政府が 備蓄米 を放出しても収まる気配のない令和の 米騒動 。米の投機的な売り惜しみや買い占めがその一因との説もあるが、江戸時代の天明3、4(1783、84)年の「天明の飢饉(ききん)」の際も弘前藩の米の投 ...
自民党 の小泉氏は21日、石破首相から農相就任を言い渡されたと明らかにした。官邸で記者団に「コメの高騰にスピード感をもって対応できるように全力を尽くしていく」と抱負を述べた。
3年以上かけて人力車で全国各地を回っている男性がいる。一人でも多くの人に乗車してもらい魅力を伝えるのが狙いだ。料金は無料。今月初旬から中旬にかけて本県に滞在し、約150人を乗せた。高校生らからは「値 ...
会津若松市 のJR会津若松駅1番線ホームに2体の赤べこが設置され、20日に報道公開された。会津を代表する伝統工芸が観光客を出迎えている。 大型観光企画「ふくしまデスティネーションキャンペーン(DC)」 ...
徳島市南田宮2のワークスタッフ陸上競技場 (通称・田宮)は、中高生の部活動や市民ランナーの練習、各種大会などで多くの県民に利用されています。そんな田宮の文字を冠したランニングチームがあります。その名も ...
玄海原発3号機(佐賀県玄海町)で定期検査の作業をしていた協力会社の男性作業員が内部被ばくした問題で、九州電力の篠原雅道・原子力発電本部副本部長が20日、県庁を訪れて「県民に原子力への不安を招き深くお ...
長崎県大村市三城町の富松神社境内にある市杵島(いちきしま)神社で20日、春の祭礼が行われた。元々は大村湾に浮かぶ離島・箕島(みしま)にあった神社で、島に 長崎空港 が建設されたことから現在の地に移された ...
【東北文教大短期大学部子ども学科2年 家塚咲希さん(19)】 風船を取ろうとして転んだり、木に登って落ちたり…。こぐまの男の子「まあすけ」は、さまざまな失敗を繰り返す。無邪気で子どもらしく、少し抜け ...
広島県警によると、同県福山市の通信制高校で生徒をナイフのようなもので切り付けたとして、殺人未遂の疑いで、10代の女子生徒を現行犯逮捕した。 五島列島キリシタン物語【後編】地元新聞社が発行している生活情報誌ライターの旅日記をお届け。