News

【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の加盟国は20日の総会で、感染症の世界的大流行(パンデミック)への備えやワクチン公平配分の仕組みを定めた新たな国際ルール「パンデミック条約」を採択、同条約が成立した。WHO脱退を表明した米国は総会を欠席した。
アカモクは長く伸びて群生し、スクリューに絡まるなどする海の「厄介者」。境港市によるとぬめり成分のフコイダンを含んでおり、通常のうどん作りに必要な塩水を使わずにコシのある麺を作ることができる。
九電によると、顔面を覆うマスクを取り外す際に放射性物質が鼻下に付着し、男性が吸引した可能性も否定できないという。マスクを取り外す前に、ぬれた紙タオルでマスクの表面を拭き取る防止策もとる。
広島県呉市と広島大のタウン・アンド・ガウン構想の一環で開く「海洋文化都市くれ海博」と、海上保安大学校の学生祭「海神(わたつみ)祭」のコラボイベントが31日と 6 月 1 日、呉市若葉町の同大学校である。無料。
大阪府警は20日、大阪府池田市の集合住宅一室で男女2人の遺体が見つかったと発表した。府警によると、近くの小売店から「女児(5)を保護した。『父と母がけんかをした。ナイフを持っていた』と話している」と110番があり、警察官が同日正午過ぎに女児の家に駆け ...
岩肌を思わせる質感の画面。青や緑のグラデーションに、白い粒や淡い色彩の筋が浮かぶ。作品自体がほのかに光を放っているかのようだ。広島市出身でパリ在住の画家西美(にしみ)公二さん(67)が、新作を中心に平面作品など約30点を並べる。
みずほフィナンシャルグループの木原正裕社長は20日、東京都内で2025年度の事業戦略を説明した。「みずほ固有の競争優位性を磨く」と掲げ、企業の合併・買収(M&A)の仲介をはじめとした顧客企業の業績拡大へのサポートなどに力を入れる方針を示した。
気象庁は20日、夏(6~8月)の3カ月予報を発表した。気温は全国的に平年より高い見通しで、十分な熱中症対策を呼びかけている。梅雨前線が活発になる時期もあり、東―西日本では雨が多めの予想。近年は梅雨時期などの大雨の発生頻度が増えており、最新の気象情報に ...
暖かい空気の影響で、20日は日本の広い範囲で気温が上がり、今年最も暑くなった地域が相次いだ。山梨県大月市で34・2度、東京都八王子市で33・5度を記録するなど、全国914の観測地点のうち、最高気温が30度以上の真夏日となったのは209地点に上った。東 ...
山口県周防大島町立橘医院が歯の詰め物に使う金属の加工を委託していた歯科技工所で、約 1600 グラム( 400 万~ 530 万円相当)の金属が紛失していたとして、大島郡歯科医師会の歯科医師 7 ...
広島電鉄(広島市中区)は20日、西区草津南 3 丁目の広電荒手車庫で19日夜に起きた車両火災で、車両の屋根にある補助電源装置の経年劣化が原因で出火した可能性があると明らかにした。
沢井製薬は20日、大阪市の本社研究開発本部で保管していた劇物のカセイソーダ(水酸化ナトリウム)約20グラムを紛失したと発表した。実際に研究で使用し、適切に記録していなかった可能性が高いと説明。沢井製薬は「多大なご心配をおかけし深くおわび申し上げる。再 ...