News

2025年5月20日 10時30分 (5月20日 10時30分更新) 三重県尾鷲市議選(定数10)は6月1日告示、8日投開票です。市長選も同日程で行われます。 【PR】企画特集 ...
「災害時における性と生」をテーマに課題を探るセミナーが18日、金沢市三社町の県女性センターであった。能登半島地震で被災し、珠洲市で避難生活を送った2人がトイレに困った実態を報告。改善を進めるべきだと訴えた。
<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」 ...
入善町の保育所の園児たちが19日、道古のイチゴ栽培農家のアグリゴールド矢木でイチゴ狩りを楽しんだ。町内の年長園児を対象に地域の特産品に親しんでもらう目的で、町が毎年実施しており今年で7年目。この日はさわすぎ、とうり両保育所の41人が訪れた。
作品受け付け 6月13日後1~7、14日前10~後7に、作品を会場に持ち込む。作品ごとにカードの添付が必要。カードは日刊県民福井事業グループ(福井市中央1の3の5、フクマチブロック10階)やベルなどで配布 ...
20日午前6時40分ごろ、千葉県船橋市のアパートで「男が包丁を持って立てこもっている」と110番があった。室内には男の母と妹もいるとみられ、県警は立てこもり事件とみて詳しい状況を調べている。
石川県穴水町出身の現代美術家中村厚子さん(43)=神奈川県在住=が、能登半島地震の被災地で井戸を掘り、住民の思い出の品や廃材を活用してアート作品風に仕立てている。災害時に共同井戸として使えるだけでなく、住民の交流拠点としての役割も担う「アート井戸」。
江戸時代から400年以上続く福井市の伝統芸能で県指定無形民俗文化財の「馬鹿(ばか)ばやし」を継承する「馬鹿ばやし保存会」が、地域の伝統文化維持を支援する「明治安田クオリティオブライフ文化財団」(東京)の助成事業の対象に決まった。同市手寄1の火産霊(ほ ...
貨物運送業の野々市運輸機工(金沢市)は、後継者不在で廃業も検討していた同業の浅野川運輸(同市)を2022年に子会社化した。浅野川運輸の社長を兼ねることになった野々市運輸機工の吉田章社長(42)は「運送業は人ありき」と、働く人たちが経営の根幹であるとの ...
2人の娘は、数十種類のリストの中から好きなおもちゃを選んで借りられるコーナーが好き。「子どもたちがわくわくして並んでいる様子がかわいい」と松田さん。グランドピアノなどの楽器も練習でき、「娘のピアノの発表会前に練習によく通っていた」という。
【シリコンバレー共同】米IT大手マイクロソフト(MS)は19日、米実業家イーロン・マスク氏が率いるAI企業「xAI」のAIモデル「Grok」を自社のクラウド基盤「アジュール」で提供すると発表した。顧客企業が使えるAIの選択肢を増やして、利便性を高める。
【バンフ共同】米政府関係者は19日、トランプ政権の関税引き上げを巡る日米交渉を週内にワシントンで実施すると明らかにした。事務レベルでの折衝とみられ、赤沢亮正経済再生担当相とベセント財務長官らの3回目の協議につなげられるかどうかが焦点となる。赤沢氏は週 ...