【読売新聞】 北海道警旭川中央署は2日、旭川市神居の民家で首付近に吹き矢のようなものが刺さったハトが相次いで目撃されたと発表した。同署は何者かがハトに矢を放った可能性があるとみて、鳥獣保護法違反容疑で調べている。 同署によると、この ...
【読売新聞】 那須雪崩事故で愛する子どもを失った遺族や専門家に、県教育委員会が進める外部人材活用の是非や今後の登山部・山岳部のあり方などについて聞いた。  事故で長男の 公輝 ( まさき ) さん(当時16歳)を亡くした父・奥勝さん ...
【読売新聞】プラネタリウムのような半球型のドームシアターに、人道危機に直面するパレスチナ自治区ガザの様子が映し出される。 2023年10月、イスラエルとイスラム主義組織ハマスとの戦闘が始まり、ガザでは多くの住宅や学校が破壊された。映 ...
【読売新聞】 各地から新鮮な旬の野菜や加工品を集めた恒例の「春のよみうりマーケット」が4月8、15、22日の火曜と5月8日の木曜の計4日間、読売新聞大阪本社(大阪市北区野崎町)で開かれる。午前11時~午後6時。 大阪本社が農と食に関 ...
【読売新聞】 日光市山内の日光山輪王寺で2日、山伏が「 頂戴人 ( ちょうだいにん ) 」と呼ばれる参拝者に山盛りご飯を食べるよう責め立てる「 強飯式 ( ごうはんしき ) 」が行われた。 奈良時代に山伏が修行場から持ち帰った供え物 ...
◇Q&A 順天堂大教授 堀江重郎さん 1960年生まれ。帝京大教授などを経て、2012年から現職。日本メンズヘルス医学会理事長。同会と日本泌尿器科学会などが22年にまとめた診療の手引では、作成委員会委員長を務めた。日米で医師免許を持つ。
【読売新聞】 木造駅舎に石積みのプラットホームなど、1930(昭和5)年の開業前後に造られた23の施設が国の登録有形文化財になっている 若 ( わか ) 桜 ( さ ) 鉄道。ノスタルジックな鉄道に乗り、昭和の名残を探訪する旅に出た ...
【読売新聞】 10代と未来をつなぐ「読売中高生新聞」。4月4日号のラインアップは…… ◆ さあ、新年度が始まりました。中高生のみなさんは、力強い一歩を踏み出してほしいと思います。好きなことを究めようとすると、そこには「学び」が生まれ ...
【読売新聞】 羽田空港ターミナルビルを運営する「日本空港ビルデング」(東証プライム上場、東京)の子会社が、ビル内で営む事業を巡り、国税当局から業務実態がないと認定された東京都内のコンサルティング会社に対し、2020年までの約10年間 ...
【読売新聞】 違法なオンラインカジノで賭博をしたとして、警視庁は3日にも、吉本興業に所属する男性タレント6人を単純賭博容疑で東京地検に書類送検する方針を固めた。いずれも任意の調べに、容疑を認めているという。 捜査関係者によると、書類 ...
【読売新聞】 防衛省が昨年度に南西諸島周辺で飛行を確認し、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させた中国無人機の数が2021年度比で7倍の30機(推定含む)に上ったことがわかった。無人機が飛行する空域も沖縄本島の北東まで急速 ...
【読売新聞】 1995年の地下鉄サリン事件から19日後の4月8日未明、実行犯の一人でオウム真理教元幹部の林郁夫受刑者(当時48歳、無期懲役確定)が潜伏先の七尾市で身柄を確保された。林受刑者は事件当日の役割分担や指示系統などを自供し、 ...